組合概況
- 名称
- 兵庫県環境事業商工組合
- 所在地
- 神戸市中央区橘通4-2-6
セントラルハイツ神戸橘通203
Tel:078-351-6890
Fax:078-351-6895
E-mail:
hyokanso@vega.ocn.ne.jp
- 理事長
- 森本 武司

兵庫県環境事業商工組合は昭和61年に結成された浄化槽の清掃業、保守点検業者の組合です。
組合結成当時、兵庫県下では20万基以上あった浄化槽も下水道の普及により減少を続けており、最終的には5~6万基程度にまで減ることが予想されています。
でも、地方自治体の財政状況や浄化槽自体の高いコストパフォーマンスから、下水道と並んで恒久的な排水処理施設として認められようになりました。
浄化槽は、いわば各家庭の下水処理場ですが、その機能が正しく発揮されるよう法律によって年1回以上の清掃作業と、年3回以上の保守点検、それに年1回の定期検査の実施が定められています。
浄化槽は正しく管理しないと汚れた水が川や海に放流され汚染しますので、その適正な維持管理を通じて川や湖そして海などの水環境を守る、それが私たちの社会的な使命です。
- 設立認可
- 昭和61年9月25日
- 主要事業
-
- ・教育指導事業
- 組合員事業主を対象にした経営、労務管理、浄化槽管理技術等の研修会開催、資料配布等を通じて業界全体の資質の向上を図る。
- ・調査研究事業
- 浄化槽関連の新技術研究や新事業進出のための調査・研究を行う。
- ・情報収集提供事業
- 組合事業活動や組合員の動きをはじめ経営革新、新事業進出のための情報、資料を収集し組合員に提供する。機関誌「兵環商」を年1回発行。
FAX通信紙「兵環商トピックス」を年10回程度発行。 - ・共同経済事業
- 組合員事業に必要な水処理剤、ブロアー等の商品を、共同購入を通じて格安で提供する。
- ・福利厚生事業
- 組合員の慶弔、永年従業員の表彰、親睦事業の開催等を行う。
- 構成員
- 兵庫県下の浄化槽清掃業並びに保守点検業者で構成
- 役員体制
- 理事10〜12名
(内、理事長1名、副理事長2名、
専務理事1名)、
監事2〜3 名、相談役
- 事務局
- 1名
- 出資金
- 930万円(平成25年4月現在)